ものぶログ

永遠神ケフネトのデッキ構築(統率者)など

永遠神ケフネト・デッキ紹介(コモン構築)

f:id:monobluefrog:20210510224741j:plain
目次

はじめに

「永遠神ケフネトで統率者のデッキを組んでみたいけど、追加ターンとか入れなきゃいけないから高いんでしょう?」と思っているそこのあなた!安くても組めます。しかも結構強い。なぜなら青のコモンは強いから。さっそくデッキリストを見てみよう。

デッキリスト

●クリーチャー 8枚
古術師 20円
工匠の助手 30円
幻の漂い 400円
記憶の壁 10円
流浪のドレイク 100円
空民の雲乗り 30円
粗石の魔道士 80円
微風の写字官 10円

●インスタント 29枚
渦まく知識 100円
卑下 80円
選択 30円
海賊の魔除け 20円
撤廃 50円
撤回のらせん 10円
ミューズの囁き 150円
秘儀の否定 200円
一瞬 80円
引き剥がし 10円
乱動への突入 10円
記憶の欠落 30円
否認 10円
急進思想 50円
再造形 20円
時間の把握 50円
熟慮 10円
原因不明の消失 20円
航海の終わり 10円
工匠の天啓 10円
大あわての捜索 50円
幽霊のゆらめき 150円
ウーナの寵愛 20円
排撃 10円
意味の渇望 30円
悲劇的教訓 30円
多元宇宙の警告 100円
ヒエログリフの輝き 50円
噴出 100円

●ソーサリー 11枚
ギタクシア派の調査 250円
思案 500円
定業 200円
血清の幻視 400円
商人の巻物 1,000円
強迫的な研究 10円
実地研究 30円
心を一つに 30円
鴉変化 30円
翼ある言葉 20円
宝船の巡航 50円

●エンチャント 1枚
海の神のお告げ 80円

アーティファクト 16枚
冒険者の装具 60円
秘儀の印鑑 300円
骨の鋸 30円
骨断ちの矛槍 50円
永遠溢れの杯 30円
探検の地図 100円
友なる石 400円
砕けたパワーストーン 300円
水蓮の花びら 1,200円
精神石 100円
虹色のレンズ 30円
空色のダイアモンド 20円
思考の器 200円
チス=ゴリアの歯 80円
旅人のガラクタ 300円
魔法の井戸 30円

●土地 34枚
バントの全景 50円
エスパーの全景 50円
教議会の座席 350円
陽焼けした砂漠 30円
神秘の聖域 100円
島 29枚(1枚10円)
 

勝ち手段

統率者ダメージ

3人のプレイヤーを殴り倒すことを基本的な勝ち筋としている。ケフネトのパワーは4なので1人倒すのに通常は6回殴らなければならない。そこで各種装備品で打点を上げよう。パワーが6になれば4回殴って1人倒せるようになり、2ターン節約できる。装備品がさながら追加ターンのような役割を果たしているのだ。

コンボその1 ドレイク・フリッカー

〜用意するもの〜
●流浪のドレイク (4)(青)
クリーチャー — ドレイク(Drake)
飛行
流浪のドレイクが戦場に出たとき、土地を最大5つまでアンタップする。
2/3

●古術師 (2)(青)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
古術師が戦場に出たとき、あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
1/2
※記憶の壁で代用可。

●幽霊のゆらめき (2)(青)
インスタント
あなたがコントロールするアーティファクトやクリーチャーや土地2つを対象とし、それらを追放し、その後それらのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。

〜手順〜
①土地5枚から5マナ出す。戦場に出ているドレイクと古術師を対象に幽霊のゆらめきを唱える。(5マナ中3マナ消費、2マナ浮き。)
②ドレイクと古術師が追放領域から戦場に出る。ドレイクの能力で土地を5つアンタップ。それらをタップして5マナ出す。古術師の能力で墓地にある幽霊のゆらめきを手札に戻す。(①の浮きマナを加えて合計7マナ発生。)
③7マナ中3マナを消費して幽霊のゆらめきを再び唱える。対象は同じくドレイクと古術師。(浮きマナは4マナ。)
④再び土地が5つアンタップされ幽霊のゆらめきは手札に戻る。浮きマナが増えるので、この手順を繰り返すと無限マナが発生する。(同時に無限に呪文を唱えたことにもなる。また無限にマナを得たのち、古術師と他の何かを無限にブリンクさせることも可能。)
⑤フィニッシュ手段はミューズの囁きによる無限ドロー。陽焼けした砂漠を無限にブリンクさせて無限ダメージで勝利。このデッキでは不採用だが、時間の亀裂などのストーム呪文も面白い選択肢だ。


コンボその2 撤回のらせん

〜用意するもの〜
●撤回のらせん (青)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで「(T):土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。」を得る。

●微風の写字官 (2)(青)
クリーチャー — 人間(Human) モンク(Monk)
(青),(T):カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。
あなたがクリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、微風の写字官をアンタップする。
2/1

●チス=ゴリアの歯 (3)
アーティファクト
瞬速
親和(アーティファクト)(この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールするアーティファクト1つにつき(1)少なくなる。)
(T):クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
※このカードを無料で唱えられるように、ほかに少なくとも3つのアーティファクトをコントロールしておくこと。

〜手順〜
①(召喚酔いが解けている)微風の写字官を対象に撤回のらせんを唱える。ターン終了時まで写字官はタップすることで土地以外のものをバウンスする能力を得る。
②写字官をタップ。適当な何かをバウンス。
③チス=ゴリアの歯を唱える。非クリーチャー呪文に反応して写字官がアンタップ。
④歯をタップして能力起動。好きな生物のパワーが1上がる。
⑤写字官をタップ。歯をバウンス。
⑥ ③〜⑤を好きなだけ繰り返し、自軍のパワーを無限に上げる。
⑦対戦相手全員を殴り倒して勝利。


お得マル秘情報

その1 ルーター

先程紹介した微風の写字官はコンボパーツになるが、普通に使っても強い。特にケフネトとの相性は抜群。ルーター能力を何度も起動しよう。

その2 聖域

神秘の聖域という素敵カードを使い回す手段として、空民の雲乗りをオススメする。ルーティングによりケフネトの能力が誘発する可能性があるのが嬉しい。

● 神秘の聖域
土地 — 島(Island)
((T):(青)を加える。)
あなたが他の島(Island)を3つ以上コントロールしていないかぎり、神秘の聖域はタップ状態で戦場に出る。
神秘の聖域がアンタップ状態で戦場に出たとき、あなたの墓地からインスタントかソーサリーであるカード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたのライブラリーの一番上に置いてもよい。

● 空民の雲乗り (1)(青)
クリーチャー — ムーンフォーク(Moonfolk) ならず者(Rogue)
飛行
(2),あなたがコントロールする土地を1つ、オーナーの手札に戻す:カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。
1/1


その3 サーチ手段

幻の漂いはコモンの中では貴重なサーチ枠。微風の写字官、チス=ゴリアの歯、幽霊のゆらめきなどのコンボパーツを集めよう。状況次第ではドロー呪文や鴉変化などをサーチしてもいい。

●幻の漂い (2)(青)
クリーチャー — スピリット(Spirit)
防衛(このクリーチャーは攻撃できない。)
飛行
変成(1)(青)(青)((1)(青)(青),このカードを捨てる:あなたのライブラリーから、このカードと同じ点数で見たマナ・コストを持つカード1枚を探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。変成はソーサリーとしてのみ行う。)
0/5


その4 装備品

旅人のガラクタ、バントの全景、エスパーの全景は冒険者の装具とのシナジーを考えて採用。ドレイク・フリッカーのコンボが決まると土地を無限にブリンクさせることができるので、装備しているクリーチャーのパワーが無限に上がる。

冒険者の装具 (1)
アーティファクト — 装備品(Equipment)
上陸 ― あなたのコントロール下で土地が1つ戦場に出るたび、装備しているクリーチャーはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
装備(1)((1):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。)


その5 小さな鳥

工匠の助手は見た目以上に強い。アーティファクトを展開しながら未来を調整できるので、ケフネト様も大喜び。しかしこの鳥が本当に恐ろしいのは撤回のらせんコンボと絡めたとき。微風の写字官と撤回のらせんはあるがチス=ゴリアの歯はまだ手札に来ていない時、この鳥が居れば適当なアーティファクトを出し入れするだけで繰り返し占術が出来てしまう(魔法の井戸などがオススメ)。0マナアーティファクトなら無限占術が可能。トップがチス=ゴリアの歯になったら、写字官のルーター能力で手札に加えてコンボ完成だ。

●工匠の助手 (青)
クリーチャー — 鳥(Bird)
飛行
あなたが歴史的な呪文を唱えるたび、占術1を行う。(アーティファクトと伝説と英雄譚(Saga)が歴史的である。占術1を行うとは、「あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードをあなたのライブラリーの一番下に置いてもよい。」ということである。)
1/1


終わりに

統率者が神話レアなのでパウパーEDH(コモン統率者)とは少し違うが、構築に縛りを設けることで普段とは違うデッキ作りを楽しめる。「初心者とプレイするのでデッキパワーを落としたいが、ゆるい構築はしたくない」という人にも、このようなコモン縛りの構築はおすすめだ。

今回構築してみて改めて青のコモンの強さに気づけたし、何よりコンボを2つも搭載できたことに驚いた。

ちなみに今回のデッキは総額8,870円。2021年5月15日時点での晴れる屋さんの価格を参考にしている。商人の巻物や水蓮の花びらが比較的高いので別のカードと差し替えてもいいだろう。